もくじ
特売品のお魚をまとめ買い!保存どうしてる?
お買い得品大好きな私。鯖や鮭、ブリやサワラなど調理しやすい魚の切り身がお安くなっているときはついついまとめ買いしてしまいます。皆さんもそんなこと、ありますよね・・・?
そんなお魚たちを、すぐ食べきれないとき、どう保存していますか?私はつい最近まで、購入時のパックのまま冷凍保存しちゃっていたのですが(苦笑)パック内の空気が、お魚をどんどん劣化させてしまうんですね。お魚もお肉もパックから出して、空気に触れないように小分けにラップをして、さらにジップロックなどに入れて冷凍するというのが鉄則らしいですね!!
ですが、そこはズボラな私。せっかくそんなめんどくさいことをするのであれば、下味をつけて冷凍してしまえ!!と思い、やってみた結果・・・めっちゃ美味しい!!普通に考えればそうですよね。どんなに厳重に冷凍保存してもやはり少しは劣化しますから、そこを下味をつけることで、美味しさを損なわずに冷凍保存が可能なのだそうです!もう既にやっている方が多いかと思いますが、今回やってみた方法をご紹介しますね。
切り身の下処理・保存するときのポイント
切り身は、少量の塩を振って、出てきた水分をキッチンペーパーなどで吸い取ります。このひと手間で臭みが取れて美味しく仕上がります。
漬けてすぐに冷凍してしまうと、魚に味が入りきらないことがあります。塩分濃度の高い醤油などは30分ほど、味噌や麹、糠などは1~2日冷蔵庫でつけて、しっかり味が入ってから冷凍すると美味しくいただけます。
おススメ下味冷凍4選
今回購入してきたのは鮭と鯖!それぞれ2切ずつ下味冷凍しました。漬けダレの分量はお魚のボリュームに合わせて漬かる量をそれぞれ調整してくださいね!
味噌漬け
- お好みの味噌200gに対して
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
↑のレシピでもよいのですが、我が家では自家製の手前味噌が何種類かあり、こういったいわゆる酵素が生きている生みそであれば、他の調味料を入れなくても、味噌の酵素がお魚を美味しくしてくれます。今回は麦みそのみで漬けましたがとっても美味しくいただけました!しかし皮が焦げてしまったので出来上がり写真はなし・・・(笑)その辺がズボラ発揮しちゃってますが、皆さんはちゃんと味噌をふきとってから焼きましょうね。
ぬか漬け
魚の糠漬け、食べたことなかったのですが、うわさに聞いておりまして。最近ぬか漬けに挑戦しているので、ぜひ食べてみたいと思いやってみました!
魚をぬか漬けにする場合は、ぬか床に入れるのではなく、ぬか床から糠を取り出して、漬けて、漬けた後の糠は処分します。(我が家はコンポストにあげました!)
焼き上がりがこちら!
夫曰く、とっても良いサバを買ってきたのかな??という感じだそうです。いいえ!特売品のサバです!!(笑)
幽庵漬け
醤油:みりん:酒を1:1:1で合わせた漬けダレを『幽庵地(ゆうあんじ)』といいます!甘辛く、香ばしい、子供も大好きな味です。
醤油は味が染みやすいので、すぐに冷凍してもしっかり味が入りました。
ごはん、何倍でも行けます!!最高です!!
塩麹漬け
こちらも適当にお魚が漬かる量につけて。
焼きあがりがこちら。
とにかく身がふっくら!!これをおにぎりにしたら本当に最高!!な美味しさでした。
下味冷凍が正解!!
どの下味冷凍も、魚の臭みが全くなく、特売品のお魚を美味しくしてくれました!もう、市販の漬け魚は買わなくてもよさそうです!都心のスーパーで売っているお魚って美味しくない・・・と実は思っていた日本海側出身の私ですが、これで魚を美味しくいただける方法を習得したので、我が家の食卓にお魚が出る日が増えそうです。皆様もぜひ!やってみてください♪
コメント