【めっちゃ簡単】今年も梅シロップを仕込みました♪作り方は3ステップ!

料理

ゆるポジリストのありちよです。

レット症候群という難病を持ち、
療育やリハビリを頑張る癒し系長女と、
わんぱく盛りの長男、令和元年生まれの次男。
個性豊かな子供たちに囲まれ、子育て奮闘中。
結婚、出産、子育てを通して子供たちや周囲の人たちから教えてもらった気づきは数知れず…私の人生を何倍も豊かなものにしてくれています。
ゆるく、基本ポジティブな『ありちよLIFE』を
シェアしていきたいと思います。

今年も「梅仕事」の季節がやってきましたね!スーパーの店頭にも南高梅と果実酒用の瓶、氷砂糖やホワイトリカーなどが並ぶコーナーが設置されているのを目にされた方も多いかと思います。

私が初めて梅仕事を経験したのは、つい昨年のこと。急にこういった歳時記に沿った暮らしがしたくなって、見よう見まねでやってみましたが、それでもとっても美味しい梅シロップができたのです!子供にも大好評で、毎日保育園から帰ってくると「酸っぱいジュース!」とねだられ、1キロ分仕込んだものが、夏が終わる前にあっという間になくなってしまいました。

梅シロップの効能

梅にはクエン酸、リンゴ酸などの健康に役立つ有機酸が豊富に含まれています。特にクエン酸はエネルギー代謝をスムーズにし、カルシウムの吸収を助け、胃腸の働きを活発にすることから、疲労回復、夏バテ予防にも効果的といわれています。

暑い外から帰ってきて、炭酸水で割った梅シロップを飲んだ時の、すぅ~っと生き返るような心地よさは、それだけで、暑さと疲れが吹っ飛びますよね。

梅シロップの材料(青梅1kgの場合)

  • 青梅 1kg
  • 氷砂糖 1kg(はちみつや普通の砂糖でもOK!分量も同じです)

青梅は時期であれば、どこのスーパーでも1kg1000円程度、氷砂糖は1kg500円程度で購入できます。ただ、キロ単位の重たい買い物になるので、通販などを利用するのもアリですね。我が家は今年は2kg仕込んだので、生協で注文しました!

ちなみに、お好みで砂糖を半量にして最後に焼酎を1.8ℓ加えれば、梅酒が作れます!

果実酒びんのサイズの選び方

  • 8ℓ(10号)・・・梅の実2kg
  • 5ℓ(7号)・・・梅の実1.5kg
  • 4ℓ(5合)・・・梅の実1kg

このくらいがだいたいの目安のようです。

梅シロップの作り方

梅シロップ作りはとっても簡単です。子供と一緒にもできるので、ぜひ季節のお手伝いとして毎年一緒にやってみてくださいね。年々成長が感じられますよ。

ヘタをとる

青梅を、きれいに洗って水けをふき取り、つまようじなどでヘタを取り除きます。

表面に穴をあける

梅エキスを出しやすくするために、表面にプスプスと数カ所穴をあけます。このつまようじの2工程が、梅の香りをかぎながら、なんとも無心になれて、良い時間です(笑)

瓶に入れる

きれいに洗って乾燥した瓶に青梅と砂糖を交互に入れていきます。

こんな感じ!

なんとこれだけで仕込みは完成です!とっても簡単!

約1か月ほどで完成!

梅シロップを仕込んだら、1日1回は上下を返して全体に溶け出てきた汁がかかるようにします。梅がしなびたら完成!できれば清潔な布で濾して冷蔵庫で保管します。

できた梅シロップは、ロックでも、水で割っても、炭酸水で割っても、アイスにかけても美味しくいただけます!

残った梅の実は梅ジャムにしたり、ゼリーにしたり、こちらも活用できます!我が家でも再利用したら、またご報告しますね!

本当に簡単なので、やったことのない方もぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!

梅干しも仕込みました!!

Profile
ありちよ

3児の母で『ゆるポジリスト』
暮らしや育児などについて、こうでなくてはと厳しく縛られることなく、この方が良いかなと思ったことをゆるく実践、家族のため、地球のため、未来のためにできることを少しずつ・・・
2015年に結婚、長女を緊急帝王切開で出産。その後長男、次男をVBACで出産。長女は難病のレット症候群。3歳で診断がつくまでは原因不明の発達遅滞で悩んでいた。妊娠・出産・育児などのイラストエッセイをブログ、Instagramに綴っています。

<興味があること>
・旅行
・舞台鑑賞
・ベビーウェアリング
・サスティナブル
・結婚式
・妊娠&出産
・産後ケア
・ダンス&エクササイズ
・障がい者アート
・子育て
・夫婦関係
・目に見えない世界
     などなど!

詳しいプロフィールはこちら

ありちよをフォローする
料理 暮らし
ありちよをフォローする
3児の母♥ありちよnote

コメント

  1. […] 【めっちゃ簡単】今年も梅シロップを仕込みました♪作り方は3ステップ!… […]

タイトルとURLをコピーしました